poco ♪ music

フォローする

オンラインボイトレ タイムラグの無くし方


自粛期間中ずっとオンラインでボイトレをしてきましたが、なかなか同時に演奏する事は難しかったので理論や事前に歌を録音して送ってもらったものに対して、色々直したり練習方法を伝える事しかできませんでした。

ですが、コロナもいつ収束するか分からない今、少し遠方の生徒さんや年配の方などには先々を考えて機材を最低限で揃えてもらいオンラインレッスンを良い状態で続けてもたうのが良いと考えました。

環境が整えば私が弾いた伴奏に合わせて歌う事もできるし、ストレッチも発声練習も問題なくできます。

オンラインボイトレ 必要なもの

アプリ

『zoom』
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
オンライン会議やオンライン飲み会で頻繁に使われているアプリです。
『YAMAHA NETDUETTO』
私はヤマハさんが出しているこちらのアプリケーションソフトを使っていますが
現在は終了してしまっていて、新たにダウンロードをする事はできません。
現在は
『SYNCROOM』
http:// https://syncroom.yamaha.com

と言うアプリに変わりました

マイク

発声練習の時など、息をたくさん吐いたり体を動かしたりしますのでダイナミクスマイクよりコンデンサーマイクをお勧めしています。
※マイクスタンドも必要です。
※ポップガードはなくて大丈夫です(マイクの前の丸いもの)


ライブなどで使用してるようなマイクだと音を拾うポイントが狭いので離れると聞こえなくなりますしコンデンサーマイクの方が適しているかと思います。

ヘッドフォン

長時間つけていても耳や頭が痛くならない物が良いと思います。

インターネット回線(有線)

とても大事です。
回線が遅いとタイムラグなしての演奏は無理です。
光など早い回線を契約し、更に有線でネットをつなげるのが良いと思います。

インターフェイス

マイクをPCに繋げる為にインターフェイスが必要ですが、生徒さんでコンデンサーマイクを直接USBでPCに繋げる事ができるものを持っている方がいました。
私は見た事なかったのですが、今はそのような商品もあるのですね^^
それがあればインターフェイスは必要ありません。

まとめ

以上のものが揃っていれば、大丈夫です。
私ははじめ、音楽ソフトなども必要だと思っていましたが無くて大丈夫でした。
むしろ、音楽ソフトを立ち上げた状態でレッスンしていてネットが落ちてしまう事がありました。

設定は
zoomをiPadで繋ぎ映像を確認(音声はミュートにします)
NETTODUETTOをPCで繋ぎ音声はヘッドフォンか、コンデンサーマイクから離したところに置いたスピーカーから出す
※私は何時間もレッスンをするので耳の負担を考えてスピーカーから出していますが、ハウリングを起こさせない為にヘッドフォンを使用した方が安心です。

楽譜や資料をPCで共有したり、手元を別カメラで写して3画面にしたりオンラインだからできる事も多いと思います。
安心して会える日までオンラインレッスンの充実をもっと考えていきたいと思います。