
仮歌募集
作曲家さんから仮歌の依頼が来ています。1曲、2曲と言う事ではなく、定期的に依頼が来る形になっています。曲を聞いて私(みき)が合いそうだと思...
poco♪musicによる音楽に関わる情報配信ブログ
作曲家さんから仮歌の依頼が来ています。1曲、2曲と言う事ではなく、定期的に依頼が来る形になっています。曲を聞いて私(みき)が合いそうだと思...
久しぶりのYouTube制作。遠くに住んでいて、今はオンラインでレッスンを受けてくれている生徒さんのお母様から「娘が毎日pocoのYouT...
「冬休みの間におうちでやってね。」と宿題を渡すつもりで昼頃から動画を作り始めたらあっという間に夜になった。もっとサクサクっと作れるようにな...
昨日は久しぶりにSing like talkingを開催しました。Sing like talking とは毎月1回おこなっているセッション...
レッスン中の会話で『どんなアーティストに影響を受けましたか?』など聞く事があります。 自分が影響を与えたアーティストは誰から影響を受...
聴音(旋律)超初級の④〜⑤です。頑張ってください♪ 聴音(旋律)超初級①〜③はこちら
聴音(ちょうおん)とは何か?知っていますか?プロ志向の生徒さんのレッスンではよくやっていますが、聴音とは音を聞きとって楽譜におこすことです...
歌っている時や、発声練習の時に息が続かない。曲の後半で特に息が切れてしまう。などと言う生徒さんは多いのですが英語でボイトレしている時にはど...
複式呼吸の練習で、息を切る練習があります。ピアノ伴奏などに合わせて5回フッフッフと息を吐きます。自分の指を前に出してもらって、「指をロウソ...
日本語でボイトレしている時も生徒さんの性格や年齢によって表現を変えているわけですし、英語でもそのように一つの表現だけではなくて色々な表現を...